PR

【真・三國無双ORIGINS】序盤から無双状態!ハードでも圧勝できる最強武器&立ち回り完全解説

真・三国無双ORIGINS

序盤から最強を実現する武器と戦法(ハードでも安定攻略可能)

『真・三國無双ORIGINS』の序盤攻略において、難易度ハードですら安全かつ圧倒的火力で進行できる戦法があります。
この方法は特別な育成や終盤装備を必要とせず、ほんの数戦場進めるだけで実現可能。

要となるのは、武器種「抵抗」、特に連抵抗の活用です。攻撃力の高さはもちろんですが、「弾き返しの判定時間延長」などの特性が付いていればさらに安定感が増します。
ランク3程度の連抵抗で十分実用レベルに達するため、序盤から取り入れられるのが魅力です。

この戦法は**「ガードボタンを押しっぱなし+強攻撃連打」**という極めてシンプルな操作で成立します。結果として、初心者でもすぐ再現可能でありながら、上級者でも効率重視の周回戦法として活用できます。

装備・宝玉・装飾品の最適構成(体力維持と安定感アップ)

戦法を活かすためには、装備の構成が重要です。特に長期戦や連戦では、被弾してもすぐ体力を戻す手段が必須になります。

おすすめは以下の通りです。

  • 急性コフ
    武将撃破時に体力を5%回復する装飾品。小銭集めをしていれば比較的簡単に入手可能。

  • 有数玉
    100人撃破ごとに体力が回復する宝玉。雑魚敵の多い戦場や護衛任務で特に有効。

これらを併用することで、被弾しても戦闘中に自然回復が可能になり、回復アイテムの消費を最小限に抑えられます。
さらに、武器の攻撃力よりも「ガード性能」や「反撃時の安定性」を優先することで、長時間の防御+攻撃連打が成立します。

実戦での立ち回り(ガード+強攻撃連打の無敵コンボ)

実際の戦場での行動手順は非常にシンプルです。

  1. 敵に接近する
    まずは対象となる敵部隊や武将に素早く接近。

  2. ガードボタンを押しっぱなしにする
    Xboxなら「RB」や「LB」、PSなら「L1」など、ガード操作に対応するボタンを押し続けます。

  3. 強攻撃ボタンを連打
    XboxはYボタン、PSは三角ボタンを連打。ガード状態を維持したまま強攻撃を繰り返します。

この操作だけで、ほとんどの通常攻撃を受け流しながら攻撃を当て続けられます。ガード中はスーパーアーマーが発動しているため、仮に攻撃を受けてもひるまず反撃が可能です。

注意すべき攻撃と対処法(オレンジ攻撃・赤攻撃)

万能に見えるこの戦法にも例外があります。特に注意すべきは以下の2種類です。

  • オレンジ攻撃(危険攻撃)
    スーパーアーマーを貫通し、大ダメージを与える必殺級攻撃。予兆が見えたら必ず「発揮」で弾き返しましょう。

  • 赤攻撃(無双技系の超高威力攻撃)
    回避、またはこちらも「無双乱舞」で迎撃するのが安全です。赤攻撃はほぼ確定で大ダメージを受けるため、警戒必須。

この2種以外の攻撃はほとんど防げるため、落ち着いて行動すれば被害を最小限に抑えられます。

戦場別の立ち回り(小規模戦場と大規模戦場の違い)

小規模戦場の攻略

敵数が少なく、オレンジ攻撃をしてくる武将も限定的です。
この場合、ほぼノーダメージでのクリアが可能で、武将撃破時の回復効果で体力は常に満タンを維持できます。

大規模戦場の攻略

多数の武将や雑魚が同時に押し寄せる場面でも、この戦法は安定します。
複数の敵を相手にしても攻撃が途切れず、雑魚撃破で回復効果を発動し続けられるため、むしろ敵数が多い方が体力管理が楽になります。

ハードモード実戦検証(逆境を覆す条件下での戦い)

ハードモード「逆境を覆す」では、敵の攻撃力と防御力が大幅に上昇し、通常戦法では一瞬の油断が命取りになります。
しかしこの戦法では、ガード性能と回復効果の組み合わせにより、推奨レベルを大きく上回る敵とも互角以上に戦えることが確認できました。

実際の検証では、推奨レベル16の戦場に序盤装備で挑み、敵の攻撃をほぼ受けずに武将を撃破。回復アイテムの使用もほぼゼロで攻略可能でした。

複数戦での優位性(囲まれても崩れない理由)

この戦法が特に強いのは、複数戦での安定性です。
通常、複数の武将や雑魚に囲まれると被弾が増えてしまいますが、ガードを維持して強攻撃を連打していれば、全方位からの攻撃をほぼ無効化できます。

雑魚の撃破=回復トリガーになるため、囲まれるほど体力が回復しやすくなるという逆転現象すら起きます。

苦手な敵と克服方法(馬・槍・赤攻撃持ち)

いくつかの状況では、この戦法にも弱点があります。

  • 馬に乗った敵
    突進攻撃で弾き返せずにダメージを受けやすい。接近戦に持ち込み、馬から引きずり降ろすのが有効。

  • 槍持ちの長リーチ攻撃
    ガード中でも押し込まれる場合があるため、距離を詰めて攻撃を途切れさせます。

  • 赤攻撃持ちの強敵
    無双乱舞や回避行動を事前に準備して対応。

戦法を序盤で完成させる進行手順

  1. チュートリアル終了後、早めに抵抗系武器(可能なら連抵抗)を入手。

  2. 小銭集めで急性コフを獲得。

  3. 雑魚撃破数を稼いで有数玉を確保。

  4. 戦場でこの戦法を試し、慣れてきたらハードモードに挑戦。

ナーフの可能性と代替案

この戦法は非常に強力なため、今後のアップデートで弱体化(ナーフ)される可能性があります。
その場合に備え、通常の回避主体の戦い方や、別武器でのガードカウンター戦法も習得しておくと安心です。

まとめ(誰でも再現可能な最強戦法)

  • 必要なのは序盤入手可能な抵抗系武器

  • ガード押しっぱなし+強攻撃連打で大半の攻撃を無効化

  • 回復装備で長期戦も安心

  • オレンジ・赤攻撃だけ注意

  • 囲まれるほど有利になる驚異の安定性

この戦法を覚えれば、『真・三國無双ORIGINS』序盤はもちろん、ハードモードでも安定攻略が可能です。

タイトルとURLをコピーしました