PR

【スパロボY攻略】中盤で必ず入手したい隠し機体と強化パーツ条件まとめ【取り逃し防止完全ガイド】

スーパーロボット大戦Y

エクストラアームズSの獲得方法(チャプター5限定条件)

チャプター5で入手可能な強化パーツ「エクストラアームズS」は、特定条件を満たさないと手に入りません。条件は「ノアブランドの覚悟」において敵を全滅させた後、最後にステラブルースを撃破することです。

先にステラブルースを倒してしまうと戦闘終了となり、入手フラグが消滅してしまうため要注意です。敵の全滅を確認してからステラブルースを撃破する流れを意識する必要があります。

エクストラアームズSは、装備すると最も攻撃力の高い武器を「攻撃力7000」に固定する効果を持っています。7000以上の武器を持つ機体には恩恵が薄いですが、火力不足のユニットに装備することで大幅な強化を実現できます。

おすすめのエクストラアームズS装備先(火力底上げに最適)

この強化パーツの真価は火力の低い機体に装備させたときに発揮されます。たとえばジェットジャガーや一部のサポート寄り機体、またはガンダムデスサイズなど火力が物足りないユニットには特に効果的です。

序盤から中盤にかけて主力を張るには攻撃力が不足しがちなため、エクストラアームズSを装備することで雑魚戦からボス戦まで安定してダメージを稼ぐことが可能となります。

大滝五郎魂の一品の獲得方法(チャプター4限定条件)

チャプター4「ノアブランドの挑戦」でも、隠し強化パーツを獲得可能です。こちらも敵を全滅させた後にクリアする必要があり、特定の勝利条件を満たす前に雑魚敵を一掃することが必須です。

このマップで入手できる「大滝五郎魂の一品」は、性能が非常に破格です。

  • 最大HP +1000

  • 装甲値 +200

  • エネルギー +40

  • 移動力 +1

  • 照準値 +10

  • 運動性 +10

  • 全武器攻撃力 +100

これらがすべて付与される、まさに「万能かつ最強クラスの強化パーツ」といえます。火力・耐久・移動性能のすべてを底上げできるため、必ず条件を確認して入手しましょう。

ダリルバルデの獲得条件(中盤の隠し機体加入フラグ)

隠し機体として仲間に加わる「ダリルバルデ」も、中盤で条件を満たさないと参戦しないユニットです。この機体はシナリオ「魔女の願い」でスレッタの激墜数が一定値以上に達していることで加入フラグが成立します。

具体的にはスレッタの撃墜数を60以上、できれば70前後まで稼いでおくと確実です。条件を満たしていない場合、グエル(ボブ)がプレイアブルキャラクターとして登場せず、戦力が大幅に減ってしまいます。

グエル(ボブ)の性能と強み(仲間パイロット追加)

加入条件を満たすと、グエル(ボブ)がダリルバルデのパイロットとして参戦します。

  • 出撃時気力 +10

  • 気力150以上で一度だけ熱血が自動発動

  • コンビネーション攻撃の攻撃力 +400

  • 移動力 +1

  • 運動性 +20

シンプルながら汎用性が高く、火力と機動性を兼ね備えた戦力となります。特にコンビネーション攻撃強化が加わるため、複数戦でも安定したダメージを叩き出せるのが魅力です。

隠し要素を確実に入手するための立ち回り(取り逃し防止策)

これらの隠し要素は、条件を満たしていないとそのままシナリオが進行してしまうため取り返しがつきません。攻略中は以下の点に注意しましょう。

  • ボスを最後に残す:ステラブルースを早撃ちしないよう注意。

  • スレッタで確実に撃墜を稼ぐ:エースボーナスを早期に獲得させる。

  • セーブデータを分割管理:条件を満たせなかった場合に備える。

まとめ(中盤の隠し要素で差をつける)

中盤のチャプター4〜5は、隠しパーツと隠し機体の有無が攻略難易度に直結します。エクストラアームズSで火力不足を補い、大滝五郎魂の一品で万能強化を施し、さらにダリルバルデとグエルを仲間に加えることで部隊全体の戦力が飛躍的に向上します。

取り逃すと再入手不可のため、条件を把握したうえでシナリオを進めることが重要です。これらを確実に押さえておけば、後半の難敵や長期戦において大きなアドバンテージを得ることができるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました