【最新版】スターデューバレー火山ダンジョン完全攻略ガイド【ジンジャーアイランド】
ジンジャーアイランドに登場する「火山ダンジョン」は、ドクロの洞窟と並び、高難度のチャレンジコンテンツとして多くのプレイヤーの前に立ちはだかります。強力なモンスター、特殊なギミック、そして豊富な報酬…。一筋縄ではいかない場所だからこそ、しっかり準備して挑むことが成功へのカギとなります。
本記事では、火山ダンジョンの行き方から、装備・アイテムの選定、階層ごとの攻略、モンスター対策まで、徹底的に解説します!
火山への行き方(ジンジャーアイランドへのアクセス方法)
火山ダンジョンに行くには、まずジンジャーアイランドへ行けるようになる必要があります。そのためには、以下のいずれかの条件を達成しましょう。
-
公民館バンドルの全達成
-
ジョジャルートでの完了
その後、ウィリーの釣具店から出ている船を修理することで、ジンジャーアイランドへと旅立つことが可能になります。
船の修理に必要な素材
-
硬い木 ×200
-
電池 ×5
-
イリジウムの延べ棒 ×5
この3種を集めて船を直せば、ついに火山の入り口が待つジンジャーアイランドへ出発可能!
火山攻略に必須の装備(装備とアイテム準備)
火山ダンジョンは、強敵ぞろいの高難易度エリア。そのため、以下の装備・アイテムは持ち込み必須です!
ジョウロ(溶岩を冷やすキーアイテム)
火山内には溶岩が流れており、これをジョウロで水やりすることで固めて通行ルートを作成できます。
-
イリジウムのジョウロ推奨(広範囲に水をまける)
武器
-
Galaxyソード:最適解。ない場合は、マグマ刀でも可
-
敵を無視して進むなら、スピード重視&回避重視でもOK
回復・バフアイテム
-
クラブケーキ:防御+1、速度+1(戦闘でも探索でも万能)
-
トリプルショットエスプレッソ:速度を底上げ
-
運勢は重要ではないので、防御力・スピード優先の食事が効果的
指輪(装備するアクセサリ)
-
イリジウムバンド(光+磁石+戦闘補正の最上位)
-
スライムチャームリング(スライム無効)
-
クラブシェルリング(防御+5)
火山ダンジョンの構造(全10階層のフロア構成)
火山ダンジョンは、全部で10階層の固定構造となっており、特定の階に重要ポイントが集中しています。
階層 | 内容 |
---|---|
1〜4階 | モンスターフロア(敵とギミック多数) |
5階 | ショップ・中継地点(要:ドワーフ翻訳ガイド) |
6〜9階 | モンスターフロア(9階のみ特殊) |
10階 | 火山のカルデラ:鍛冶・エンチャント・ショートカット解放 |
特殊ギミックの対処法(ギミックと仕掛けを理解しよう)
マグマ
ジョウロで冷却して道を作る。ジョウロ必須。
ゲートロック
特定の部屋では出入り口がロックされており、フロア内のボタンをすべて踏むことで開放されます。
5階のショップと中継出口
-
ドワーフショップ:爆弾、食事、レシピなど販売(要:ドワーフ翻訳ガイド)
-
オウムの出口:金のくるみ×5で出口解放(外からは戻れない)
レアアイテムの宝庫(宝箱とレア報酬)
宝箱は毎回ランダムで配置され、レアなものと通常のものが存在します。運が良ければ以下のアイテムが手に入ります。
レア宝箱から出る可能性があるアイテム
-
マーメイドブーツ(防御性能)
-
ダチョウの卵
-
ドラゴンの刃のカットラス(超強力な近接武器)
9階は宝箱確定出現ポイントなので、宝箱狙いならこのフロアを目指すのが有効です。幸運の影響を受けるので、レアアイテム狙いの日は「幸運が最高の日」に潜るのがベスト!
最終階・火山のカルデラ(10階)(強化の要)
10階のカルデラでは、以下のことが可能です。
-
武器の鍛造
-
ツールのエンチャント
-
ショートカット開通(一度通れば、入口から直接10階へ)
ここからも外に出られるため、攻略後の帰還手段としても便利です。
火山のモンスター攻略(出現敵と対処法)
火山には独自のモンスターが多数出現し、それぞれに特徴があります。効率良く倒すためのコツを紹介します。
マグマおばけ
-
突進型モンスター。発見されたら倒すのが無難。
マグマスパーカー
-
タメ攻撃持ち。タイミングを見て回避しつつ攻撃。
タイガースライム
-
追尾しないので、基本無視OK。卵が欲しい人は狙おう。
ドワーフセントリー
-
木箱破壊時に出現。距離を取れば楽に倒せる。
ニセマグマタケ
-
マグマタケに擬態。カーソルで判別可能(アイコン表示なし)
ホットヘッド
-
HPゼロで爆発。攻撃後はすぐ離れること。
溶岩ルーク
-
火球攻撃が厄介。距離を取り、顔を出したときに反撃。
-
ドロップで**ドラゴンの刃(15%)**が出るため、積極的に倒す価値あり!
攻略のポイント(初心者向けアドバイス)
-
初回はジョウロ・金のくるみ×5を必携
-
運勢が悪くても攻略可能(宝箱狙い時のみ運重視)
-
速度・防御重視の装備が有効
-
宝箱回収は9階、強化目的なら10階を目指そう
まとめ(火山ダンジョンは準備が9割)
火山ダンジョンは、しっかり準備さえして挑めば、強敵の巣窟でありながらも大量の報酬を得られる場所です。
ポイント | 内容 |
---|---|
必須装備 | ジョウロ(溶岩対策)、武器、防御食、スピード食 |
狙い目階層 | 5階(中継所&ショップ)、9階(宝箱)、10階(鍛造) |
出現モンスター | 対処法を知れば怖くない |
幸運の影響 | 基本不要、宝箱のみ運の影響あり |
初挑戦の際は、金のくるみやドワーフ翻訳ガイドの準備を忘れずに。万全の準備で火山ダンジョンを制覇し、ジンジャーアイランドを真の冒険の地に変えましょう!