エンプレスオブライト討伐攻略
テラリアに登場するボスの中でも、美しくも恐ろしい「エンプレスオブライト」。今回は、この強敵を撃破するための完全攻略ガイドをお届けします。マスターモードを前提に、戦い方やおすすめ装備を詳しく解説します。
エンプレスオブライトの(ステータスと召喚方法)

エンプレスオブライトは、非常に高い攻撃力を誇る強敵です。彼女を召喚するには、(プリズム草刈りロー)を使用します。フランケラ討伐後の夜間(19:30~0:00)の間に出現するため、見つける際は慎重に動きましょう。
このボスは単体で登場し、サブ敵を召喚しません。その分、体力が非常に高く、長期戦を覚悟する必要があります。攻撃はどれも強力かつ複雑なので、何度も挑戦して回避に慣れることが重要です。
エンプレスオブライト戦の(戦場の作り方)

エンプレスオブライト戦では、広い戦場を用意することが鍵となります。おすすめの戦場作りのポイントは以下の通りです。
- (線路を一直線に設置)
- ワールドの端から端まで線路を引き、長距離移動を可能にする。
 
 - (回復アイテムの配置)
- 足場が長いため、キャンプファイヤーやハートランタンを適度に配置。
 
 
これにより、高速移動しながら攻撃を回避しやすくなります。
エンプレスオブライト戦の(おすすめ装備)

武器
- (メガシャーク)(洗顔を持っていない場合の代替)
 - (スナイパースコープ)(遠距離攻撃のダメージ強化)
 
防具
- (シュルーマイト防具)
- 遠距離クラスでの最適な選択。
 
 
アクセサリー
- (混乱の脳みそ)
 - (アームドスカーフ)
 
これらを装備することで、攻撃力と生存力を大幅に向上させることができます。
エンプレスオブライトの(行動パターン)

第一形態
- **(プリズマティックボルト)の後に(ダッシュアタック)**を行う。
 - **(3ダンス)**が来るので距離を取る。
 - **(ラッシュアタック)の後、(エバーラスティングレインボーン)**を放つ。
 - **(再びボルト+ダッシュアタック)**を仕掛けてくる。
 
第二形態
- 開幕に**(スランス攻撃)**を仕掛けてくる。
 - 第一形態と同様に**(ボルト+ラッシュアタック)**の連携を行う。
 - **(3ダンス)**が再び発動。
 - **(スランス+ダッシュアタック)**を連続で繰り出してくる。
 - 最後に**(ボルトのバージョン2)**を使用。
 
このパターンをしっかり覚えて、適切に回避しましょう。
エンプレスオブライト戦の(戦い方)
戦闘開始時の動き
- 召喚直後に**(空高く飛ぶ)**
 - **(コズミッキーor謎のほうき)**を使い、移動を安定させる。
 - (線路を利用し、高速移動しながら攻撃)
- **(80~100マイルの速度)**で走ることで、攻撃を避けながら攻撃できる。
 
 
注意点
- 必要に応じて回復ポーションを惜しまず使用する。
 - スランス攻撃時は一定の場所に留まらない。
 
エンプレスオブライトの(ドロップアイテム)

戦闘後は強力なアイテムを入手できます。特に以下のアイテムは必ず回収しましょう。
- (スターライト) – 貫通性能があり、高火力な近接武器。
 - (パレードスコープ) – ミニオン向け最強の武器。
 - (Mサイド) – 火の矢を使用することで高威力を発揮。
 - (ケアチューン) – 状況次第で非常に使いやすい武器。
 - (ライトグロー) – 強力なホーミング魔法武器。
 - (皇后の羽根) – 高速上昇が可能な優秀な飛行アイテム。
 - (飛翔記章) – 翼やブーツの飛行時間を無限にするアイテム。
 
特に「飛翔記章」は移動性能を飛躍的に向上させるため、ぜひ入手しておきたいアイテムの一つです。
まとめ
エンプレスオブライトは攻撃力が高く、戦闘難易度が非常に高いボスですが、事前準備をしっかり行えば倒せる相手です。装備や戦場の準備を整え、パターンをしっかり覚えて戦いましょう!
今回の攻略を活かして、エンプレスオブライト戦を楽しんでください!
  
  
  
  
