アチーブメントとアクティビティ報酬を必ず回収する(報酬大量獲得)
見逃されがちですが、 アチーブメント と アクティビティ は序盤の最重要システムです。達成条件を満たすだけで経験値玉・育成素材・装備など豊富なアイテムが獲得できます。
アチーブメントは四角ボタンで一括受け取りができ、相当数の報酬を逃すことなく回収できます。序盤は自然プレイだけでも多くの条件を達成しているはずなので、定期的に確認しましょう。
アクティビティは特定行動(調べ物・会話・写真など)で報酬が得られるため、ストーリー攻略と同時並行で達成しやすいのが特徴です。アイテム不足を感じたらまずここをチェックしましょう。
取り返しのつかない要素を最初に確認する(序盤の選択ミス防止)
イナズマイレブン5では序盤にいくつかの選択があり、その中には後から変更できない重要な要素があります。序盤での判断が後々の育成やチーム構成に影響するため、最初に必ず押さえておく必要があります。
まず最重要なのが 初期チームの選択 です。A・B・Cの3チームから選ぶ形式で、選んだチームのキャラクターはクロニクル・対戦など各モードで使用できます。選ばなかったチームは後に別の手段で加入させる必要があるため、好きなキャラがいる場合は確実に選ぶのが安全です。能力差はそこまで大きくないものの、序盤の戦力として影響が出ることもあるため慎重に選びましょう。
次に注意したいのが 選手バンクでの「お別れ」 です。キャラを「お別れ」にするとスピリットへと変換できます。しかし、一度スピリット化したキャラを再度選手として召喚することはできません。同キャラの別スピリットを入手すれば再召喚できますが、貴重なレアリティを誤ってスピリット化してしまうと取り返しがつかなくなります。レジェンダリー以上を処理する際は要注意です。
さらに、ストーリー中で5名だけ仲間にできる セレクトキャラ選択 も後戻り不可です。15名から5人だけ選び、選ばなかった10名はクリアまで加入しません。ポジションの偏りが起きるとストーリー進行が難しくなる場合もあるため、バランスよく選ぶのが重要です。
特典受け取りを最優先に行う(装備・アイテムの確保)
ゲーム開始後にまず行いたいのが 特典受け取り です。インフォメーションから受け取れる装備・育成素材・召喚石などは序盤のチーム強化に直結します。
特に序盤は戦力が不安定なため、初期装備が強いだけでストーリー進行が大幅に楽になります。強化素材も序盤から集めるのは大変なので、最初に受け取る習慣をつけるとスムーズです。
また アドベントカレンダー も受け取っておきましょう。こちらは見た目の飾りアイテムが中心ですが、タウン拡張の楽しさが増すため早めに回収しておくと後々のモチベーション向上につながります。
チュートリアルとヘルプを確認する(システム理解・操作最適化)
対戦モードのオプションボタンからチュートリアルを確認でき、基本動作・必殺技・育成・戦闘の仕組みを短時間で理解できます。初心者のつまずきがちなポイントをすべて補えるため、序盤に1度は必ずプレイしておきましょう。
またヘルプには戦術・必殺技・育成システムの詳細がまとまっており、見逃しがちな仕様も把握できます。勝てないと感じたときはここを確認すると改善点が見つかりやすいです。
ボックス開封で装備・素材を大量確保する(序盤の戦力底上げ)
特典やアチーブメントで手に入った ボックス開封 は必ず序盤に行いましょう。開封すると装備・育成素材・強化アイテムが一気に揃い、チームが即戦力として運用できるようになります。
デラックスエディション購入者は キャラ選択ボックス が特に重要です。レジェンダリーのスピリットを1体だけ獲得でき、序盤から絶大な戦力として活躍します。
特におすすめはフォワードです。理由は、強力なシュートキャラがいると序盤の試合難易度が大きく下がるからです。
オンライン対戦で爆速レベル上げ(最速育成方法)
レベル上げ効率が最も高いのが オンライン対戦 です。負けても大量経験値がもらえ、序盤でもLv1→Lv40など一瞬で到達できます。
さらに以下のメリットがあります。
-
負けても絆スター(召喚石)が手に入る
-
勝てばスピリット(キャラ素材)が大量獲得
-
敵が使っているキャラのスピリットもドロップする
序盤にオンライン対戦を回すほど育成効率が上がるため、ランクが低いうちに集中的に周回するのがポイントです。
ストーリーを優先して進める(クリア後の恩恵が圧倒的)
最初に迷ったら ストーリー優先 がおすすめです。理由は以下の通りです。
-
ストーリーで育てたチームがクリア後に全モードで使用可能
-
必須キャラ・技・素材が自然と集まる
-
ストーリークリアで育成の土台が完成する
-
他モードが楽になる
-
オンライン対戦のネタバレを避けられる
序盤のミニゲームや探索要素も充実しているため、世界観を楽しみながら育成できるメリットもあります。
絆タウンでアイテム回収と街づくり(ショップ通貨・貴重アイテム)
絆タウンではオブジェクトを配置して街を作ることができ、時間経過で通貨アイテム(トークン)が手に入ります。これを使って絆ショップでアイテムやデコレーションと交換できます。
さらに、
稲妻の花・ゴッドハンド草
といった貴重アイテムも入手可能で、育成に大きく役立ちます。
序盤から街を整えるほど必要アイテムが手に入りやすくなるため、定期的に確認すると効率が上がります。
装備による戦力強化(最適装備で一気に強くなる)
ショップで購入できる装備(シューズ・ミサンガ・アクセサリ)をチーム全体に必ず装備させましょう。ステータス上昇量が大きいため、戦力が一気に強化されます。
便利なポイントとして
オプションボタンで一括装備
が可能です。手に入れた装備が大量にある場合も一瞬で最適セットを組めるため、ストーリー攻略が格段に楽になります。
ストーリー特訓とヒーローバトルでビーンズ稼ぎ(育成素材)
ビーンズは以下に必要な重要素材です。
-
アビラボードの能力強化
-
レアリティアップ素材
オンライン対戦では手に入らないため、
ストーリー特訓 と ヒーローバトル
が主な稼ぎ場です。
特訓は難易度の高いものほどビーンズの入手量が増え、ヒーローバトルでは強力なスピリットも同時に集まります。
注意点として、
レジェンダリー・ヒーローに装着したビーンズは外せないため慎重に設定する必要があります。
まとめ
序盤の最適行動は以下の10項目です。
-
取り返しのつかない要素を確認
-
特典受け取り
-
アチーブメント&アクティビティ回収
-
ボックス開封
-
チュートリアル&ヘルプ確認
-
ストーリー優先
-
オンライン対戦で爆速レベル上げ
-
絆タウン活用
-
装備で戦力アップ
-
ビーンズ稼ぎで育成安定化

