- サンディの本当の名前(砂漠の秘密)
- スライム繁殖の裏技(スライムを牧場外で育てられる)
- 各住人の寝室に隠された手紙や人形(細かな演出)
- アレックスの母クララの手紙(エブリンの寝室に残る痕跡)
- エリオットのピアノ演奏(オープニング曲の秘密)
- アビゲイルの失くしたネックレス(選択による違い)
- ゴミ箱イベント(ライナスだけが喜ぶ)
- 砂漠の用心棒イベント(爆破で排除される)
- 占い師のブース(未来視の演出)
- 闇の祠と子供の秘密(鳩に変化する衝撃展開)
- 奇妙なカプセル(クリーチャーの正体)
- 緑の化け物(激レア出現)
- ルイスの紫パンツの多彩な活用法(イタズラ要素)
- 茂みの中の謎の生き物(1.6追加要素)
- 魔術師の秘密参加(イベントに潜む存在)
- 星祭りとサンタの贈り物(牛乳クッキーの変化)
- 隠しエモートとコマンド入力(19種+3種)
- 孤独な石(クリックで音がする)
- タイトル画面の隠し要素(クリックでイベント)
- シークレットメッセージ(デバッグワード)
サンディの本当の名前(砂漠の秘密)
砂漠に住むサンディは、実は「サンディ」というのは本名ではないと会話の中で告げています。しかし彼女の真の名前はゲーム内では最後まで明かされません。また、会話後に突然ミルクをくれることもあり、そのミステリアスな一面がプレイヤーを惹きつけます。
スライム繁殖の裏技(スライムを牧場外で育てられる)
スターデューバレーでは「スライム用フランキ」を設置すればスライムを繁殖させることができます。通常は牧場内に置くものですが、実は街や山などの外部マップにも設置可能です。その結果、スライムを村人の生活圏に登場させることもでき、住人がスライムとすれ違うと挨拶してくれるなどユニークな反応を見せます。結婚相手と一緒に育てていると倒した際に特別なリアクションをしてくれる点も隠し要素のひとつです。
各住人の寝室に隠された手紙や人形(細かな演出)
ジョディの部屋にはケントからの手紙があり、ジャスの部屋にはドールハウスがあります。特にジャスのドールハウスでは、家族が食卓を囲む中で祖父の人形だけがベッドの下に隠れており、意味深な配置がされています。さらにマーニーの家に頻繁に訪れるルイスとの関連を暗示する人形も存在し、プレイヤーの想像を掻き立てます。
アレックスの母クララの手紙(エブリンの寝室に残る痕跡)
アレックスの母クララは12年前に亡くなっていますが、エブリンの寝室にあるナイトスタンドには彼女からの手紙が残されています。手紙の中にはアレックスへの思いが綴られており、普段のイベントだけでは知り得ない家族の背景が読み取れます。このような小さな痕跡が物語を深くしているのです。
エリオットのピアノ演奏(オープニング曲の秘密)
エリオットの部屋にあるピアノは実際に演奏が可能です。「2323421」という順番で鍵盤を弾くと、スターデューバレーのオープニング曲が流れます。その際、エリオットがハートのリアクションをしてくれますが、有効度が上がるわけではないという小粋な遊び要素です。
アビゲイルの失くしたネックレス(選択による違い)
秘密のメモ25には、アビゲイルがキャロラインのネックレスを失くしたことが記されています。このネックレスはスパの外の池で釣り上げられ、アビゲイルに渡すと有効度+100、キャロラインに渡すと有効度+50が得られます。どちらを選ぶかはプレイヤー次第で、交流の方向性に影響します。
ゴミ箱イベント(ライナスだけが喜ぶ)
街中のゴミ箱を漁ると多くの住人に怒られますが、ライナスだけは喜んでくれます。この特別なイベントは冬の15日夜、ライナスが特定の位置に向かっているときのみ発生します。通常では見られないレアイベントです。
砂漠の用心棒イベント(爆破で排除される)
砂漠の大室に入る前は用心棒が入口を塞いでいます。強引に侵入しようとすると、目の前に瞬間移動して爆弾で爆破されるというユニークな演出が発生します。
占い師のブース(未来視の演出)
秋の16日に行われるスターデューバレー祭りでは、100ゴールドで未来を占ってもらえます。有効度が高い住人2人の情報が聞けるのですが、ロビンと親しい場合には「幸せな家族を窓の外から眺める未来」が表示されるなど、少し切ない演出が用意されています。
闇の祠と子供の秘密(鳩に変化する衝撃展開)
魔女の小屋にある「身勝手の闇の祠」では、自分の子供を鳩に変えてしまうことが可能です。その後、秋の26日にテレビをつけると不気味なメッセージが流れ、魔女の小屋で鳩になった子供たちに襲われるイベントが発生します。パーフェクション達成後には山頂で姿を現すこともあり、ダークな要素の代表例です。
奇妙なカプセル(クリーチャーの正体)
2年目以降、夜に不気味な音がすると翌朝牧場に「奇妙なカプセル」が落ちています。3日後には壊れて空になり、その後ごく低確率で町でクリーチャーの姿を確認できます。
緑の化け物(激レア出現)
ビーチの桟橋近くで極めて稀に緑色の化け物が出現します。見た目はスライムですが角と髭を持ち、出現確率は0.06%という超低確率です。
ルイスの紫パンツの多彩な活用法(イタズラ要素)
マーニーの家に落ちているルイスの紫パンツは単純に返却するだけでなく、祭りに展示したりルアウパーティーのスープに入れたりと様々な使い道があります。さらに釣り竿の浮きとして利用したり、仕立てで「キーパープルショートパンツ」にすることも可能です。
茂みの中の謎の生き物(1.6追加要素)
バージョン1.6では、茂みの中から飛び出してくる新たな謎の生物が追加されました。プレイヤーを驚かせる要素として機能します。
魔術師の秘密参加(イベントに潜む存在)
普段イベントには姿を見せない魔術師ですが、実はフラワーダンスやスピリットイブ、氷祭りなどでは画面外に登場しています。それぞれに専用テキストも用意されている細かさは驚きです。
星祭りとサンタの贈り物(牛乳クッキーの変化)
冬の25日に行われる星祭りの前夜までに、牛乳クッキーをテーブルに置いておくと翌朝「ミステリーボックス」に変わります。サンタからのプレゼント演出です。
隠しエモートとコマンド入力(19種+3種)
初期で使えるエモートは19種類ですが、コマンドを入力することで「ジを開ける」「ハープを奏でる」「手を叩く」の3種類の隠しエモートが解放されます。チャット欄に直接入力しない限り表示されない仕様です。
孤独な石(クリックで音がする)
ビーチ左側にある大きな石は「孤独な石」という名前が付けられています。マップ上でクリックすると石が砕けるような音が鳴る仕掛けがあります。
タイトル画面の隠し要素(クリックでイベント)
タイトル画面には多くの隠しギミックがあり、「e」をノックするとエイリアン、「葉っぱ」を揺らすとジュニモ、「Wのネジ」で腸などが登場します。ニコちゃんマークを操作することでオームが飛び出すなど、遊び心満載です。
シークレットメッセージ(デバッグワード)
チャット欄に「チート」や「マニデバグ」と入力すると特別なメッセージが表示されます。また、「Qi」と入力すればミスターQiからのメッセージが読めるなど、知る人ぞ知る裏要素です。