- Sランク妖怪「くしゃ武者」とは(怒りに満ちた伝説の武者)
- 入手手順の全体像(3つのステップ)
- ステップ1:クエスト受注(ふくきた病院で夜の墓場イベントを解放)
- ステップ2:落ち武者刀の入手方法(妖魔界・荒くれ街道)
- 白い現場将軍戦のコツ(ドロップ効率を上げる)
- ステップ3:商店寺の墓場でくしゃ武者を召喚(夜限定イベント)
- くしゃ武者戦の攻略(強敵Sランク妖怪)
- 勝利後:くしゃ武者が仲間に(友達イベント)
- くしゃ武者の性能・スキル解説(怒りの力を操る)
- くしゃ武者の見た目と演出(迫力のデザイン)
- クエスト報酬とボーナス(神経験値玉の入手)
- くしゃ武者のおすすめ運用方法(火力特化構成)
- まとめ:くしゃ武者はSランク最強クラスの攻撃妖怪
Sランク妖怪「くしゃ武者」とは(怒りに満ちた伝説の武者)
『妖怪ウォッチ1スマホ版』に登場する「くしゃ武者」は、怒りと怨念を力に変える伝説のSランク妖怪です。
見た目は恐ろしく、まるで亡霊の武士のような風貌をしています。怒りによって一つの村を滅ぼしたという伝説も残されており、仲間にすると圧倒的な攻撃力を誇ります。
今回は、この恐ろしくも強力な妖怪「くしゃ武者」を仲間にするための全手順を、3つのステップで徹底解説します。
入手手順の全体像(3つのステップ)
くしゃ武者を仲間にするためには、以下の3ステップを順にこなす必要があります。
-
桜中央シティの「ふくきた病院」でクエストを受注
-
妖魔界の「荒くれ街道」で白い現場将軍を倒し、アイテム「落ち武者刀」を入手
-
商店寺の墓場で夜に「落ち武者刀」を捧げ、くしゃ武者を出現させてバトルで仲間にする
ふぶき姫やりゅーくん(龍神)と同様、クリア後に挑戦できる高ランク妖怪の一体です。
ステップ1:クエスト受注(ふくきた病院で夜の墓場イベントを解放)
くしゃ武者を出現させるには、まず「ふくきた病院」でクエストを受ける必要があります。
クエストの受け方
-
場所:桜中央シティ・ふくきた病院
-
条件:ストーリークリア後に入れるようになる
-
依頼主:病院内にいるおばあさんNPC
話しかけると以下のような内容が聞けます。
「そろそろ商店寺のお墓の掃除に行かないとね。あそこには歴史あるお墓がたくさんあるのよ。」
この会話の後、「夜の墓場に捧げる刀」というクエストが追加されます。
これを受注することで、くしゃ武者出現に必要なフラグが立ちます。
ステップ2:落ち武者刀の入手方法(妖魔界・荒くれ街道)
クエストを受けたら、次に必要なのが「落ち武者刀」というアイテムです。
このアイテムは妖魔界の「荒くれ街道」で特定の敵を倒すことで入手できます。
落ち武者刀の入手条件
-
出現妖怪:白い現場将軍
-
出現場所:妖魔界「荒くれ街道」
-
ドロップアイテム:低確率で「落ち武者刀」
荒くれ街道の行き方
-
妖魔界の「謁見回廊」へ行く
-
第8エリア付近にある壊れた柵を見つける
-
その柵の下へ落ちると「荒くれ街道」に到着
このエリアで白い現場将軍がランダム出現します。
1〜2戦ではドロップしないことも多いため、複数回倒すことを想定しましょう。
白い現場将軍戦のコツ(ドロップ効率を上げる)
白い現場将軍は見た目は厳ついですが、戦闘難易度はそれほど高くありません。
おすすめの攻略ポイントは以下の通りです。
-
パーティ平均レベルは40前後でOK
-
属性攻撃が有効(特に炎系が効果的)
-
一度で落ちなければ根気よくリトライ
ドロップ時には金色の魂が飛び、ボーナスとして「落ち武者刀」を獲得できます。
確率はやや低めなので、数回のバトルを想定しておくとよいでしょう。
ステップ3:商店寺の墓場でくしゃ武者を召喚(夜限定イベント)
「落ち武者刀」を入手したら、次は商店寺の裏手にある墓場へ向かいます。
条件
-
クエスト「夜の墓場に捧げる刀」を受注済み
-
「落ち武者刀」を所持
-
夜の時間帯に訪問
墓の前を調べると、以下のメッセージが出現します。
「拙者の刀を捧げますか?」
→ はい
刀を捧げると、地面から光が立ち上がり、「くしゃ武者」が登場します。
ここからバトルに突入します。
くしゃ武者戦の攻略(強敵Sランク妖怪)
くしゃ武者はSランク妖怪にふさわしい強敵です。
戦闘では「ヤマト」などの取り巻き妖怪を引き連れており、初見では苦戦することもあります。
バトルの特徴
-
物理攻撃が非常に高い
-
炎属性攻撃を多用
-
怒り状態になると攻撃回数が増加
推奨レベル
-
Lv45〜50のパーティで安定撃破可能
-
防御妖怪・回復妖怪を1体ずつ入れると安全
敵の連携攻撃が強力なので、味方の位置やローテーションを意識しながら戦うとよいでしょう。
勝利後:くしゃ武者が仲間に(友達イベント)
戦闘に勝利すると、くしゃ武者とのイベントが発生します。
「お見事な立ち振る舞いでござる。
拙者の刀のサビとなるまで、共に戦うでござる!」
この台詞の後、くしゃ武者が友達になります。
Sランク妖怪としての加入は非常に貴重で、攻撃力も高いため即戦力になります。
くしゃ武者の性能・スキル解説(怒りの力を操る)
妖怪大辞典によると、くしゃ武者の説明は以下の通りです。
「怒りで一つの村を破壊したと言われる伝説の武者妖怪。
取り憑かれると怒りが爆発し、味方をも攻撃してしまうことがある。」
基本性能
項目 | 内容 |
---|---|
ランク | S |
属性 | 火/無 |
スキル | 「怒気」…HPが減るほど攻撃力アップ |
得意技 | 火花の術(威力28) |
必殺技 | むしゃくしゃタッグ(多段ヒット攻撃) |
役割 | 物理アタッカー |
強み
-
攻撃力が極めて高く、必殺技も強力
-
火属性の範囲攻撃を持つ
-
ピンチ時の火力上昇スキルで逆転が狙える
弱点
-
防御がやや低く、集中攻撃に弱い
-
怒り状態時に味方を巻き込むことがある
上級者向けの扱いですが、使いこなせばトップクラスの火力妖怪です。
くしゃ武者の見た目と演出(迫力のデザイン)
くしゃ武者は赤黒い鎧をまとい、ボロボロの兜から炎のようなオーラを放っています。
見た目の怖さは妖怪の中でも随一で、登場シーンも迫力満点です。
初めて対面した際の印象は「まさに怨念の武士」といった恐ろしさ。
しかし仲間にすると、圧倒的な頼もしさを発揮します。
クエスト報酬とボーナス(神経験値玉の入手)
くしゃ武者を仲間にすると、クエスト「夜の墓場に捧げる刀」がクリアとなり、報酬を獲得できます。
報酬内容:
-
経験値:大量(約4000〜5000)
-
ボーナス:神経験値玉(超レアアイテム)
-
その他:おにぎりなどのアイテム
神経験値玉は妖怪のレベル上げに最適で、これを入手できるクエストは非常に貴重です。
くしゃ武者のおすすめ運用方法(火力特化構成)
くしゃ武者は攻撃型妖怪として運用するのがベストです。
おすすめ編成例:
-
前衛:くしゃ武者、ブシニャン、キュウビ
-
後衛:ふぶき姫(回復補助)、ウィスパー(サポート)
この構成で火力と回復のバランスが取れ、安定したバトルが可能です。
怒り状態のくしゃ武者が暴れる前に回復で支えるのがコツです。
まとめ:くしゃ武者はSランク最強クラスの攻撃妖怪
「くしゃ武者」は、Sランクの中でも屈指の攻撃性能を持つ妖怪です。
見た目の怖さとは裏腹に、仲間にすると圧倒的な頼もしさを発揮します。
入手の流れまとめ
-
ふくきた病院で「夜の墓場に捧げる刀」クエスト受注
-
妖魔界・荒くれ街道で白い現場将軍を倒し「落ち武者刀」を入手
-
商店寺の墓場で夜に刀を捧げ、くしゃ武者と戦って仲間にする
Sランク妖怪の中でも育成のしがいがあるキャラなので、ぜひ入手して自分のパーティに加えてみてください。